学部生向けアウトリーチ活動

トークイベント「環境経済・政策学で修士号取得後のキャリア」

開催概要

  • 日時:2025年10月24日(金)17:30 – 19:00
  • 会場:慶應義塾大学三田北別館 1階レクチャールーム2(最寄駅:麻布十番駅)
  • 地図https://www.kgri.keio.ac.jp/docs/access_kitabekkan.pdf
  • 概要:環境経済・政策学に興味のある学生のみなさん向けのイベント第3弾です。今回は対面でのイベントとなります。SEEPS会員の先生のご指導を受けて修士号を取得されたお二人をお招きしたトークイベントです。お二人に修士号取得後のキャリアやワークライフの両立についてお話しを伺います。
  • 対象:全国の大学に在籍する学部生で、環境経済学・環境政策学・環境金融学・環境経営学などに関心のある方。学部1・2年生の参加を特に歓迎します。

事前申し込み制です。下記の参加フォームより10月23日(木)19時までに参加登録してください。

参加申し込みフォーム:https://forms.gle/znR1Zu4i2guqfXG29

プログラム

1.トークイベント「環境経済・政策学で修士号取得後のキャリア」

ご登壇者:櫻井幸子さま、幾瀬真希さま(日本工営株式会社)

https://www.n-koei.co.jp/consulting/service/global-environment/

https://www.nk-sdgs-service.com/consulting

https://www.id-and-e-hd.co.jp/performance/column-tsumugi/

櫻井幸子さま:東京工業大学大学院社会工学専攻にて修士号取得

幾瀬真希さま:東京大学大学院環境学研究系国際協力学専攻にて修士号取得

お二人ともSEEPSにゆかりのある先生のご指導で修士号を取得後、開発コンサルティングやサステナビリティ・コンサルティングの業務にて国内外でご活躍です。お二人に修士号取得後のキャリアやワークライフの両立についてお話しを伺います。

モデレーター:森田香菜子理事(慶應義塾大学/SEEPS理事・30周年記念委員)

2.参加者交流タイム
参加学生と環境経済・政策学への興味などを共有しましょう。他大学で同じ興味を持つ学生と知り合おう。

3.参加者一同で記念撮影

第2回イベント「環境経済・政策学に興味のある学部生あつまれ Vol.2」

開催概要

  • 日時:2025年7月31日(木)17:00 – 18:00
  • 会場:オンライン(Zoom)
  • 目的:6月のキックオフイベントが好評だったため、急遽、オンラインにて同内容の第2回を開催します。今回はオンライン開催ですので全国の学部生のみなさん、さらには留学中の学部生のみなさんにも参加いただけます。SEEPSの概要紹介を行った後、環境経済・政策学を学んで修士号以上を取得することを推奨し、その後のキャリアとしての国際機関や金融機関での活躍の可能性について学会員からお話しします。

対象

  • 全国の大学に在籍する学部生で、環境経済学・環境政策学・環境金融学・環境経営学などに関心のある方。
  • 学部1・2年生の参加を特に歓迎します。
  • 事前申し込み制 です。

プログラム

1.環境経済・政策学会(SEEPS)とは何か?

横尾英史(一橋大学/SEEPS常務理事・30周年記念委員)

2.環境経済・政策学の専門家(修士号以上)を目指そう
どんなキャリアパスがある?国際機関?政府で政策立案?金融機関?アカデミア?その仕事内容のイメージは?

森田香菜子 (慶應義塾大学/SEEPS理事・30周年記念委員)

3.SEEPS30周年記念「学部生向けコミュニティ」のご案内と企画会議
この学部生向け事業の概要説明、プロジェクトの愛称をみんなで議論

キックオフイベント「環境経済・政策学に興味のある学部生あつまれ」

開催概要

  • 日時:2025年6月24日(火)14:00 – 15:30
  • 会場:慶應義塾大学 三田キャンパス 南校舎7F 473教室 キャンパスマップ④のビル7階:https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html
  • 目的:首都圏近郊の学部生約50名が集まり、環境経済・政策学に関心を持つ仲間と交流し、学び合い専門家を目指すきっかけをつくるイベントです。
  • 協力:一橋大学 横尾ゼミ/慶應義塾大学 森田ゼミ

対象

  • 全国の大学に在籍する学部生で、環境経済学・環境政策学・環境金融学・環境経営学などに関心のある方
    (環境経済・政策学会会員教員の指導学生や授業受講生を想定していますが、それ以外の方も歓迎します)
  • 学部1・2年生の参加を特に歓迎します
  • 事前申し込み制 です

プログラム

オープニング

1.環境経済・政策学会の学部生向けイベントとは?

横尾英史(一橋大学/SEEPS常務理事・30周年記念委員)

「環境経済・政策学とは?」「そもそも学会とは?」「SEEPSって何をしている?」などこの事業の趣旨を説明します。

2.参加者交流タイム

司会進行: 慶應義塾大学 森田ゼミ生

ワールドカフェ形式で参加者の自己紹介、興味関心の共有をしてもらいます。他大学で環境経済・政策学を学ぶ人たちと知り合いましょう。

3.環境経済・政策学を学んで国際機関や金融機関で活躍しよう

森田香菜子 (慶應義塾大学/SEEPS理事・30周年記念委員)

4.今後のSEEPS学部生向けイベントの企画会議

今年度、環境経済・政策学の専門家で国際機関や金融機関でご活躍の方を招いたトークイベントなどを検討しています。その企画の具体化を参加者のみなさんと議論します。また、この学部生コミュニティの愛称についてアイデアを出し合ってもらいます。

5.参加者一同で記念撮影

クロージング

参加方法

  • 申込締切:2025年6月23日(日)20:00
  • 定員に達し次第、締め切り前でも受付を終了する場合があります。お早めにお申し込みください。
  • 当日はイベント開始15分前から会場します。開始時刻に間に合うようにお越し下さい。

今後のSEEPS学部生向けイベントに関心のある方へ

今後のSEEPS学部生向け企画にご関心のある方は下記のフォームより学部生コミュニティ「SEEPSスプラウト」のメーリングリストに参加ください。

https://forms.gle/sLDbsHGKTA79UjXE9

SEEPSに関心のある方へ

環境経済・政策学会(SEEPS)本体に関心のある学部生の方は下記のSEEPS情報交換用メーリングリストにご参加ください。非会員でも学部生でも参加可能です。SEEPSに関係のある様々なイベントや求人などの情報が得られます。(ただし、匿名で加入することはできません。)

https://www.seeps.org/html/ml/index.html


ご不明な点がありましたら、SEEPSスプラウト事務局(一橋・横尾ゼミ)までお問い合わせください。皆さまのご参加をお待ちしております。

メールアドレス:yokoo.seminar.hit<at>gmail.com